前の3件 | -
トリノで夏休み その41(荘厳なるドゥオモ@ミラノ) [海外@伊トリノ2018夏]
ミラノ中央駅から地下鉄に乗ってドゥオモへ。
ミラノの街の中心であるゴシック建築の傑作のひとつであるドゥオモ。
ゴシック建築の特徴でもある天を突き刺すような尖塔は135本を数えるそうで、
前回来た時には修復のカバーが掛かっていたドォオモですが
修復を終えたドゥオモは壮麗で素晴らしいですね。
ゴシック建築の特徴でもある天を突き刺すような尖塔は135本を数えるそうで、
前回来た時には修復のカバーが掛かっていたドォオモですが
修復を終えたドゥオモは壮麗で素晴らしいですね。
14世紀の後半に着工され、この正面が完成したのは、19世紀初めナポレオンによってとのこと。
このドゥオモも他の有名どころの大聖堂と同様に建設は長期間に亘り、500年掛かっていますね。
このドゥオモも他の有名どころの大聖堂と同様に建設は長期間に亘り、500年掛かっていますね。
正面の部分は修復を終えたドゥオモでしたが、現在は横や後方の部分を修復していました。
歴史的な建築物を保存するには欠かせない作業なので仕方がないですね。
歴史的な建築物を保存するには欠かせない作業なので仕方がないですね。
ウィキペディアによりますと一番高い尖塔の天辺には金のマリア像で、
他の尖塔天辺にいるのは聖人だそうです。
昔はマリア像よりも高い建物は建ててはいけないとされていたとのこと。
他の尖塔天辺にいるのは聖人だそうです。
昔はマリア像よりも高い建物は建ててはいけないとされていたとのこと。
トリノで夏休み その40(第7日目 フレッチャロッサでミラノへ) [海外@伊トリノ2018夏]
旅も後半、第7日目です。
この日はフレッチャロッサでミラノ日帰りです。乗ったのはトリエステ行。
ミラノはツアーでイタリアの有名な観光地を回った時に一度来たことがあるのですが、
https://fumi-kuwachan.blog.so-net.ne.jp/2008-08-02
https://fumi-kuwachan.blog.so-net.ne.jp/2008-08-03
今回の旅行でガイドブックを見ていると、ミラノにもロマネスクの教会があることを知り、
その教会を訪ねたいと思っていたのです。
それと前回は、まあよくあることなのですが、ドゥオモのファサードが修復中で
カバーが掛かっていたので、そのリベンジも兼ねてです。

https://fumi-kuwachan.blog.so-net.ne.jp/2008-08-02
https://fumi-kuwachan.blog.so-net.ne.jp/2008-08-03
今回の旅行でガイドブックを見ていると、ミラノにもロマネスクの教会があることを知り、
その教会を訪ねたいと思っていたのです。
それと前回は、まあよくあることなのですが、ドゥオモのファサードが修復中で
カバーが掛かっていたので、そのリベンジも兼ねてです。
当初、ひとりで行くつもりだったのですが、添乗員さんがプランのひとつとして挙げて下さって
希望者を募ったのですが、結局希望者は私ひとりで、添乗員さんの助手の方と二人で行くことに。
おかげで助かりました。この日もポルタ・ヌォーバ駅から出発です。
希望者を募ったのですが、結局希望者は私ひとりで、添乗員さんの助手の方と二人で行くことに。
おかげで助かりました。この日もポルタ・ヌォーバ駅から出発です。
トリノーミラノは、フレッチャロッサ
で約1時間です。
ミラノへはイタロも走っていますが、フレッチャロッサの方が少し速かったと思います。
車内です。
2等席ですが、両側とも2列なので新幹線の普通席よりも座席がゆったりとしています。
ヘッドレストも付いていて、まるで飛行機のシートのようでした。
![[新幹線]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
ミラノへはイタロも走っていますが、フレッチャロッサの方が少し速かったと思います。
車内です。
2等席ですが、両側とも2列なので新幹線の普通席よりも座席がゆったりとしています。
ヘッドレストも付いていて、まるで飛行機のシートのようでした。
トリノで夏休み その39(イヴレアで途中下車) [海外@伊トリノ2018夏]
路線バスに乗ってこコーニュからアオスタに戻り、
お天気に恵まれて素晴らしい景色を眺めることができ
思う存分楽しんだアオスタへの一泊小旅行も終了です。
ホテルで荷物をピックアップしてトリノへと帰ります。
途中、イヴレアで列車の乗り換え時間を利用してちょっと街を散策です。
お天気に恵まれて素晴らしい景色を眺めることができ
思う存分楽しんだアオスタへの一泊小旅行も終了です。
ホテルで荷物をピックアップしてトリノへと帰ります。
途中、イヴレアで列車の乗り換え時間を利用してちょっと街を散策です。
ドーラ川です。
その向こうに見える塔の辺りが街の中心地とのこと。そこを目指します。
その向こうに見える塔の辺りが街の中心地とのこと。そこを目指します。
前の3件 | -